補聴器体験

7.取り扱い商品のご紹介

7.商品のご紹介

器種それぞれに特徴やメリットが異なるため、お客様のライフスタイルに合った補聴器を使用することが、快適に過ごすコツです。
「耳あな型」「耳掛け型」「ポケット型」のご紹介をさせていただきます。

耳あな型(オーダーメイド)
耳の中に入るタイプで小型の補聴器。

商品特徴:
・一人ひとりの耳の形、聴力に合わせて作るオーダーメイド。
・自分の耳にぴったり収まるので、フィット感に優れ、外れにくいです。
・メガネ、マスクの邪魔になりません。
・鼓膜に近い場所に収まる為、耳本来の聞こえ方に近づきより自然な聞き取りを可能にします。
・フィットする分 音がこもった感じもしますが、選んでいただく補聴器の形状によって 改善される場合もあります。
・小さく目立ちにくいので、見た目が気にならず おしゃれの邪魔もしません。

価格(非課税商品):
片耳 118,000円~390,000円   
両耳 198,000円~663,000円

耳かけ型
耳の後ろにかけるタイプで種類や機能が豊富。

商品説明:
・補聴器本体を耳の外側につけます。
・軽度難聴から高・重度難聴まで広範囲に対応することができます。
・取り扱いがしやすい。
・形やデザイン・カラーバリエーションも豊富でオシャレに装用可能です。
・耳かけは肌や髪をつたわり本体に汗がつきやすく、雨にも当たりやすいため水気に弱い補聴器には注意が必要ですが、防水・防じん機能がある器種もございます。

価格(非課税商品):
片耳 45,000円~370,000円  
両耳 90,000円~629,000円

ポケット型
ポケットやカバンに入れて使うタイプで、大きくて扱いやすい。

商品説明:
・ポケットに本体を入れ、コードでイヤホンを繋いで耳に装着します。
・他のタイプに比べ 取り扱いは簡単です。
・本体が大きめなので、電池交換やボリューム調整もしやすく手先があまり器用でない方にもオススメです。
・コードが長いので携帯するのには少し不便です。
・他のデジタル補聴器ほど、聞こえを細かく調整する機能は備わっていません。

価格(非課税商品):
ポケット型 45,000円~

PAGE TOP